2011年11月22日
横浜・赤レンガ「bills」のパンケーキは“超”人気~!
この店のオープンは2010(平成22)年3月27日だというから
すでに1年8カ月になろうとしていた。
開店して2年近くが経とうとしているのに相変わらずの人気を
誇っている横浜・赤レンガ倉庫 「bills」――。
訪れたのは平日の夜だったが、ほぼ満席状態だった。
でも相方が事前に予約をされていたようでテラス席の海に
もっとも近いシートに通された。
んっ…?? いくら “特等席” とはいえ、
今の季節は隙間風が入り込んできてけっこう寒かった。
深まりゆく秋から冬にかけての夜はテラス席を避けるほうが
いいかも~!?
毎日、業務で多忙な相方と仕事の打ち合わせをするのは
夕食を兼ねるときのほうが効率はよかったりする。
そんなこともあって、この日はbillsを “ミーティングの場” に
設定した。
このbillsはオーストラリアの人気シェフ、ビル・グレンジャーの
店であり、本国に3店舗を保有する。
日本に初上陸したのは2008年、鎌倉・七里ガ浜だった。
出店当時は国道134号線が “bills渋滞” で大混雑した。
いまでも週末になると同様な現象が起きている……らしい。
そして2010年には横浜・赤レンガ、さらに今年はお台場にも
出店して現在わが国には3店舗を構える。
billsといえば 「世界一の朝食」 というキャッチフレーズが
あまりに有名だが、なかでもパンケーキがご自慢の逸品~!
スタンダードな 「リコッタパンケーキ」 のほかに、
ここ赤レンガ店にしかないという 「ベリーベリーパンケーキ」、
この両者とも、実にたいへん “美味” だった…。


すでに1年8カ月になろうとしていた。
開店して2年近くが経とうとしているのに相変わらずの人気を
誇っている横浜・赤レンガ倉庫 「bills」――。
訪れたのは平日の夜だったが、ほぼ満席状態だった。
でも相方が事前に予約をされていたようでテラス席の海に
もっとも近いシートに通された。
んっ…?? いくら “特等席” とはいえ、
今の季節は隙間風が入り込んできてけっこう寒かった。
深まりゆく秋から冬にかけての夜はテラス席を避けるほうが
いいかも~!?
毎日、業務で多忙な相方と仕事の打ち合わせをするのは
夕食を兼ねるときのほうが効率はよかったりする。
そんなこともあって、この日はbillsを “ミーティングの場” に
設定した。
このbillsはオーストラリアの人気シェフ、ビル・グレンジャーの
店であり、本国に3店舗を保有する。
日本に初上陸したのは2008年、鎌倉・七里ガ浜だった。
出店当時は国道134号線が “bills渋滞” で大混雑した。
いまでも週末になると同様な現象が起きている……らしい。
そして2010年には横浜・赤レンガ、さらに今年はお台場にも
出店して現在わが国には3店舗を構える。
billsといえば 「世界一の朝食」 というキャッチフレーズが
あまりに有名だが、なかでもパンケーキがご自慢の逸品~!
スタンダードな 「リコッタパンケーキ」 のほかに、
ここ赤レンガ店にしかないという 「ベリーベリーパンケーキ」、
この両者とも、実にたいへん “美味” だった…。


Posted by やすちん at 13:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。